なので冷やすことで傷ついた場所に
運ばれる血液の流れをできるだけ制限
して、周りの元気な細胞に対しては酸欠状態に
ならないように一時的に凍結(冬眠)
させてしまうようなイメージです( ^ ^ )
もしこの時に痛い場所を温めていたとしたら、
血液がどんどん流れて
火に油を注ぐようなことになってしまいます(T . T)
ですがさっき書いたように一時的に凍結(冬眠)
をさせるわけなので今度は起こしてあげないと
いけないですよね!!
この段階で初めて<温める>ことになります
この段階って一体どの段階よ!?って
なりますよね(笑)
それは・・・
『ズキズキした痛みが落ち着いたら!』
って言われることが多いです。
ですが!!!!
そう言うのは簡単で、
実際に患者さん自身で判断する時に
『ズキズキした痛みが落ち着いたら』だけでは
判断しづらいですよね!!
では、そんな時はどうしたらいいのでしょうか!!!??
これはまた明日の投稿にしようと思います(笑)
明日必ず更新しますので興味がある方は是非
読んでくださいね( ´ ▽ ` )ノ