おはようございます☀️☀️
倉敷市の鍼灸整骨院
もんじゃる鍼灸整骨院の
三村学人です♪(´ε` )
昨日のブログで
もしかしたら皆さんの体の不調は
食いしばりが原因かも!?
っていう内容のブログを書きました!!
前回は食いしばりが原因で起こる
体の不調などを書きましたが
今回は実際に皆さんが食いしばりを
している可能性があるのか
チェックする方法を紹介します☝️☝️
まずは鏡で自分の口の中や舌の状態をチェック
当てはまるものが多いほど
食いしばりをしている可能性があります( ;∀;)
①<舌の両脇に歯形が付いている>
これは食いしばりの際に舌を
歯に押し付けるため起こる現象だそうです・・・
②<頬の内側の粘膜に白いスジが入っている>
大きく口を開いて頬の内側をチェックして下さい
白いスジがついていませんか??
③<指3本分口が開かない>
人差し指、中指、薬指の3本を縦に
並べて口に入れることができますか??
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
まずチェックして欲しいのは今の3つ
次に日常的な症状で・・・
①舌が痛い、ザラザラする
②歯や歯茎に違和感や痛みを覚えることがある
③朝起きた際に顎がだるかったり痛かったりする
④冷たい水を飲むと歯にしみる
⑤口が乾いて、何か食べるときは飲み物がないと食べにくい
⑥いつも同じような場所に口内炎ができる
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
皆さんはいくつ当てはまった
でしょうか??
食いしばりは職場や家庭での
ストレス、日常的な癖、姿勢不良
などが原因で簡単に起こってしまいます
たかが食いしばりと思うかもしれませんが
その食いしばりが全身の不調を起こして
しまうことがあるんです(/ _ ; )
今回のチェックで、もしかしたら・・・
と思った方は一度もんじゃるに
ご相談頂けたらと思います!!
LINEで24時間予約受付中!!登録はこちらから⬇︎⬇︎
画像をクリックすると登録画面にいきます( ^ ^ )
下記のフォームからもご予約可能です!!