こんにちは
もんじゃる鍼灸整骨院の
三村学人(
@monjaru.mimura
)です
今日は老廃物について解説します!
いつも通り簡単に!!笑
老廃物とはそもそも何か?
老廃物は身体の代謝によって作られた物の中で
不必要になった物質の総称で
例えば、尿酸、乳酸、フケやアカも老廃物になります!
老廃物の95%は便や尿から排出されて
残りは汗や毛、爪などによって排出されます
老廃物が身体にたまるとどうなるの??
①代謝を低下させる
老廃物は最初にも書いてたように
不必要になった物質なので
身体にとっていらないものが体内に残っていると
血液の流れが悪くなってしまい
身体の細胞が生まれ変わるための栄養や酸素
身体の隅々まで運搬されず
代謝が落ちてしまいます( ´Д`)
②むくみの原因になる
老廃物が体内に残っていると
代謝が低下して、血流が悪くなることで
余分な水分なども代謝されず
むくみの原因になってしまいます
このむくみが長期間続くと、慢性的にむくみやすい
体質になってしまうので早めの対策が必要です
!!
③肌荒れを引き起こす
老廃物は肌のターンオーバー にも
関係しています
老廃物の代謝は汗や皮脂として毛穴から排出
されるため、老廃物が多いと肌に負担がかかり
ターンオーバー 機能が低下してしまい
肌が新しい細胞に生まれ変わることができず
肌荒れや、肌トラブルの原因になってしまいます
老廃物は便からも排出されるので、便秘の際に
ニキビ や吹き出物が出やすかったりしますよね
美容鍼で老廃物を取り除く!!!!
美容鍼で血行をUPして老廃物を除去
美容鍼でお顔に細かい傷をつけることで
体はその傷を治すために、血流を促進します
血行が促進されると、細胞に十分な栄養と酸素が行き届く
ようになるので、新陳代謝が活性化して、老廃物が流れやすい
環境を作ることができます
老廃物がしっかりと代謝されると
むくみのない引き締まった肌を
手に入れることができ、お化粧ノリが
よくなり、
化粧水の浸透もUPしますよ!
自分で気をつけて欲しいこと
・水分をしっかり取ること
水分不足になると、身体にある不必要な水分も
体内に残そうとしてしまうのでむくみの原因に
なってしまいます、最低でも一日1.5ℓは水を飲むように
しましょう!肌を綺麗にするための薬だと思って!!!
コーヒーやお酒は利尿作用があり逆に水分が
出て行ってしまうので、マイナスポイント!(笑)
・適度な運動を心がけること
適度な運動や筋トレをすることで
代謝がアップして老廃物を排出しやすくなります
さらに運動をすることで、天然の美容液と言われる
成長ホルモンの分泌がアップして
美肌効果もあります^ ^
ただし!この成長ホルモンの70%は睡眠時に
分泌されているため、しっかりと睡眠を取る
ようにしましょう(6時間から8時間)
老廃物の排出が引き起こす、”好転反応とは”
美容鍼に限らず鍼を打った後に
体がだるくなったり、異常に眠くなったり
することがあります
これは”好転反応”と言われる反応なのですが
ここからは
以前インスタグラムの投稿で使った画像を
添付させていただきますね!!
LINEやインスタグラムのDMより予約可能です
お名前
※必須
ふりがな
※必須
Email
※必須
電話番号
※必須
気になる部位
頭
顔
顎
首
肩
腰
腕
足
気になるメニュー
徒手治療
美容
姿勢矯正
鍼灸
専門痛治療
希望日
希望時間(第1希望)
希望時間(第2希望)
お問い合わせ内容
カテゴリ別
猫背矯正・骨盤矯正(23)
頭痛(9)
マッサージ(2)
腰痛(3)
食いしばり・歯ぎしり(4)
プライベート(4)
妊婦さんへの施術(3)
セルフケア(26)
簡単なツボ講座(6)
知っておきたい豆知識(21)
鍼灸治療(15)
美容(25)
むくみ・冷え性(8)
患者様の声(10)
もんじゃるNEWS(129)
LINEスタンプ(1)
LINEお友達登録専用ページ(1)
最新記事一覧
甘酒で腸活(21/04/22)
【大切なご報告】2021年5月から新体制になります(21/04/7)
新スタッフイベント "美容鍼編"(21/04/4)
八杉尚|新しい先生入りました!(21/03/27)
ヨガで心とカラダのメンテナンスを(21/03/21)
あなたはどのタイプ?東洋医学体質チェック(21/03/14)
春の花粉と肌対策(21/03/4)
バレンタインイベント詳細(21/02/8)
2021年バレンタインイベント!(21/02/6)
肌の構造と美容鍼の関係(21/02/1)
一覧はこちら