こんにちは!
倉敷市の鍼灸整骨院
もんじゃる鍼灸整骨院の
大景です!
最近になるとかなり急激に冷えてきましたね・・・
朝は車のフロントガラスが
凍っていることも・・・
この急に寒くなった季節になると
急に多くなる症状
それが『ぎっくり腰』です
寒くなると筋肉は
動きづらくなります
それでも今までと同じように
負担をかけていると限界値を超えて
ぎっくり腰になっていしまいます
もんじゃるでは最近では
ぎっくり腰の症状で
来院されている方が急増しているのは
そのせいでしょう
どこの整骨院でもこの時期になると
ぎっくり腰の患者様は急増するんです・・・
そこで今日は
ぎっくり腰になった時の対処法をご紹介します
ぎっくり腰になった時の対処法!!!
ぎっくり腰は急に起こるもので
いざなった時には何をすればいいのかが
分からないという方もいると思います
まずぎっくり腰になったら
腰を冷やしてください
湿布でもいいのですが
一番良いのは
氷嚢などで10分程度冷やしてあげることが理想です
そして
家事、仕事などの作業はしない
ことが大切です
ぎっくり腰になると
炎症症状が起きているため
最初になった段階で動いてしまうと
炎症症状がひどくなり
痛みが強くなってしまいます
最初の段階では
まず
冷やす
安静にする
ということが重要になります
そして炎症症状は
約2日程度で治ると
言われていますので
それ以降が痛みの程度を考えて
少しづつ動かしていくことが必要になってきます
もちろんですが
ぎっくり腰ではいかに早い対処を行い
早く治療を行うことが重要になってます
もんじゃるでは
治療や応急措置そして
セルフケア指導なども行なっていますので
お困りの方はもんじゃるへどうぞ!
24時間予約受付中のLINEの登録はこちらから⬇︎⬇︎
画像をクリックすると登録画面にいきます( ^ ^ )