こんにちは!
倉敷市の鍼灸整骨院
もんじゃる鍼灸整骨院の
大景です!
桜が咲き始める季節ですね
早いところではもう開花しているところも
あるそうです!
僕の出身の井原市では
毎年桜が咲くとこんな綺麗になるんです!
毎年、桜祭りがあるくらい
ちょっとした人気スポットなのです(笑)
桜を見てほっこりするのもいいのですが
この時期に悩まされること・・・
それは
『花粉症』です!
花粉症の症状は
主に目や鼻に現れ
鼻づまりや頭痛、目のかゆみなど
様々な症状を起こしてしまいます
そこで、今日は意外と知られていない
花粉症の対処法があるのでご紹介します
花粉症対処法① 口呼吸をしない
口呼吸を行なってしまうと
花粉が体内に入りやすくなってしまい
花粉症が悪化してしまいます
対処法はマスクをすることが有効ですが
口呼吸をしない為にガムや飴を食べることも効果的です
花粉症対処法② 腸内環境を良くする
腸の中には免疫細胞が多数あり
腸内環境が悪いと
免疫が弱くなり花粉症が悪化すると言われています
対処法としては
ヨーグルトなどの乳酸菌
キムチなどの発酵食品を摂取することです
また、腸内環境を良くする食べ物として
近年ではリンゴが良いとも言われています
花粉症対処法③ 睡眠を取る・ストレスを貯めない
睡眠は多く取る事により
自律神経のバランスを整え
免疫力のバランスを安定させる役割があります
なお、ストレスを溜め込んでしまうと
免疫力の低下など様々な問題を起こしてしまうので
しっかり睡眠をとり
定期的にリフレッシュを行うことが大切です
なかなか寝れないという時は
横になるだけでも効果があります!
上記の3つを行う事で
花粉症対策や
今以上に症状が悪化しない為の予防
などにも繋がってきます
ぜひ皆さん花粉症でお困りの際は
行なってみてください
なお、もんじゃる鍼灸整骨院では
花粉症の症状の方の治療に対して
鍼灸治療をオススメしております
花粉症の症状でお困りの方は
是非ご来院ください!!!
24時間予約受付中のLINEの登録はこちらから⬇︎⬇︎
画像をクリックすると登録画面にいきます( ^ ^ )