こんにちは!
倉敷市の鍼灸整骨院もんじゃる鍼灸整骨院の
大景です!
最近、産後の矯正の問い合わせが多く
なぜ産後に腰が痛くなるのか
骨盤が歪むのかを知らない人が多かったので
今日は産後の骨盤についてご紹介したいと思います!
なぜ産後に骨盤が歪むのか
出産後に腰がすごく痛くなった!
痺れが出てきた!
そんな経験をされた方いませんか?
それは
骨盤の歪み
が原因なのかも入れません!!!
女性は妊娠時に大量のホルモンが排出されます
それは
リラキシン
というホルモンです
このホルモンは産道を広げるために
骨盤を開く作用があり
さらには骨盤を広げる為に
骨盤の周りの筋肉(インナーマッスル)を
緩める作用があります
開いた骨盤は自然に正常に戻るのですが
リラキシンの作用によりインナーマッスルが低下し
骨盤が正常に戻らない
場合があります
さらには、ホルモンの作用だけでなく
妊娠時にはお腹が大きくなる為
普段より違った姿勢になりますよね
その影響により骨盤が歪む可能性があるのです
骨盤は歪んだ状態でいると
その分、腰やその他の部位まで負担がかかり
痛みや痺れ
の原因になってしまう場合があります!
骨盤の歪みにも色々種類がある
骨盤の歪みは大きく分けて3つに分かれます
姿勢による影響が多い
・左右差タイプ
・骨盤前傾タイプ
出産時のホルモンによる影響が多い
・骨盤傾きタイプ
それぞれのタイプがありますが
あなたはどのタイプに当てはまるのでしょうか
骨盤の歪みの種類によっては
痛みや痺れだけでなく
その他の体の影響を及ぼすことがあるのです!
歪んだ骨盤はどうしたらいいのか
歪んだ骨盤は矯正で直すことが
可能
です!
当院では産後の骨盤矯正を行なっています!
矯正と言うと少し怖いイメージがある方も
おられると思いますが
決して
バキバキ、ボキボキすることはありません!
負荷の少ない矯正を行い骨盤を元の正しい位置に
戻すことが可能です
産後
1ヵ月〜2ヵ月
の間で矯正を行うことがベストですが
もちろん
数ヶ月や数年たった後
でも矯正を行うことは可能です
もんじゃるでは骨盤がどうなっているのか
適切は説明を行いその後治療を行なっていき
痛み、痺れ、その他のお困りの症状も解決していきます
気になる方はもんじゃるへお問い合わせください!!!
24時間予約受付中のLINEの登録はこちらから⬇︎⬇︎
画像をクリックすると
登録画面
にいきます( ^ ^ )
下記のフォームからもご予約可能です!!
お名前
※必須
ふりがな
※必須
Email
※必須
電話番号
※必須
気になる部位
頭
顔
顎
首
肩
腰
腕
足
気になるメニュー
徒手治療
美容
姿勢矯正
鍼灸
専門痛治療
希望日
希望時間(第1希望)
希望時間(第2希望)
お問い合わせ内容
カテゴリ別
猫背矯正・骨盤矯正(28)
頭痛(15)
マッサージ(2)
腰痛(4)
食いしばり・歯ぎしり(5)
プライベート(4)
妊婦さんへの施術(3)
セルフケア(26)
簡単なツボ講座(6)
知っておきたい豆知識(24)
鍼灸治療(19)
美容(36)
むくみ・冷え性(9)
患者様の声(10)
もんじゃるNEWS(147)
LINEスタンプ(1)
LINEお友達登録専用ページ(1)
最新記事一覧
しわ取りたい方必見です!!!(22/03/27)
胸椎の柔軟性(22/03/22)
目の疲れ(22/03/17)
姿勢(22/03/8)
骨盤のズレについて(22/03/6)
フェイシャルワックス脱毛スタート(22/02/26)
新スタッフイベント(22/02/10)
新スタッフ入りました(22/01/17)
年末恒例イベント!〜カラダの大掃除祭 2021〜(21/12/13)
美容鍼がお得な1週間と商品セット(21/12/2)
一覧はこちら