こんにちは!
倉敷市の鍼灸整骨院
もんじゃる鍼灸整骨院の
大景です!
最近天候の変化が多いせいか
頭痛に悩まされている方が多いと感じます!
特に多いのが
『薬を毎日飲んでいる』
と言う方が多いです!!!
頭痛でお困りの方!
頭痛にも色々種類があるのをご存知ですか?
今日は頭痛にお困りの方に対しての
紹介とその治療法をご紹介したいと思います
頭痛の種類って?
頭痛は大きく分けると
片頭痛
筋緊張性頭痛
群発性頭痛
に分けられます
片頭痛の特徴
片頭痛の主な特徴として
片方または両方のこめかみ付近が
ズキズキ、ガンガン
する様な頭痛が起こることです
(数時間〜数十時間)
さらに、動くと痛みは増加し
症状が治ると嘘の様に消えてしまうのが特徴です
筋緊張性頭痛の特徴
筋緊張性頭痛の主な特徴として
首や肩の筋肉の筋緊張が原因で
頭が締め付けられる様な痛みが起こります
(数日間続く)
この症状は片頭痛とは違い
動いたりと筋肉を使っていると症状が軽くなります
群発性頭痛の特徴
群発性頭痛は
片頭痛や筋緊張性頭痛とは違って
患者数は少ないです
目の奥に激痛が走る様な痛みが起こり
動かずにはいられないくらいの痛みが走ります
(1〜2ヵ月間毎日)
この症状はアルコールを摂取すると症状が現れやすくなる
のが特徴です!
頭痛の予防・治療をしよう!!!
皆さんはいずれかの症状に当てはまりますか?
頭痛の症状はいつ発症するか分かりません!!!
少しでも発症しない為にも
予防することは大切です!
予防方法として
ストレスを溜めない
長時間の同じ姿勢は控える
食生活を考える
(卵、肉、乳製品中心の生活にならない)
ことが大切です!!!
薬を飲まないと我慢できない!!!
と言う方!!!
もんじゃるでは
頭痛に対しての治療法として
徒手治療、鍼灸治療を行なっています!
治療後
『薬を飲まなくてもよくなった』
と言う方が多数おられます!
お困りの方は是非もんじゃるへ!!!
24時間予約受付中のLINEの登録はこちらから⬇︎⬇︎
画像をクリックすると登録画面にいきます( ^ ^ )