こんにちは!
もんじゃる鍼灸整骨院です
今日は
頭痛
についてお話しします
もんじゃるにも
『頭が痛くて。。。どうにかできないですか?』
といってご来院される方も少なくありません
もんじゃるでは
もんじゃる式頭痛治療
というメニューをご用意しております
頭痛にも原因は様々です
それにより予防法や対処法も大きく変わってきます
間違った判断をした場合
頭痛が悪化するなど逆効果になってしまいます
なのでまず今日は
どういった頭痛があるのか
解説していきたいと思います
偏頭痛
脈打つように心臓の音に合わせて
こめかみから目の当たりがズキンズキンと痛む
場合によっては、直前に肩が凝ったり
目の前がキラキラと光の波ができたような現象が起こったり
吐き気・嘔吐などを伴うことがあり
これらは偏頭痛の予兆、起こっている可能性があります
何らかの原因で、脳の血管が急激に拡張し
周囲の三叉神経が刺激されて痛みが発生します
多くは、疲労・ストレスなどで誘発されやすく
心身のストレスから解放されたとき
例えば仕事のない週末などに起こることもあります
その他、睡眠過多・睡眠不足・女性ホルモンの変動
空腹・光や音の強い刺激なども要因の一つです
数時間から3日程度続く場合もあり個人差があり
多い人で週1など周期的に繰り返すこともあります
緊張性頭痛
後頭部から首筋を中心に
頭全体がギューと締め付けられるように痛む
無理な姿勢や、デスクワーク、
車移動など
長時間同じ姿勢を続けている人に起こりやすく
目の疲れや倦怠感などとともに痛みが現れます
吐き気や嘔吐といった頭痛以外の症状はなく
数時間で治る場合と、数ヶ月と慢性化するケースもあります
群発性頭痛
毎年、決まった時期に
片方の目の奥からこめかみにかけて
えぐられるように激しく痛む
睡眠後の夜間・明け方に起こることが多く
20〜40代の男性に多く見られます
決まった時期、年に1.2回起こるケースや
群発期といってその時期になると
1日に3.4回、毎日のように出現するケースもあります
偏頭痛と同じく
頭の血管が過度に拡張することが
一つの原因であると言われていますが
詳しい原因などは分かっていません
命に関わる頭痛
突然の強烈に激しい頭痛や
徐々に痛みが増す頭痛
手足の麻痺や言葉のもつれ、発熱
これまでにない頭痛
を伴う場合は
即、病院を受診してください
・くも膜下出血
・脳出血
・脳腫瘍
・髄膜炎・脳炎
・慢性硬膜化血腫 など
命に関わる病気の可能性があります
普段から頭痛持ちだから
薬を飲めば、ゆっくりすれば大丈夫と放っておかず
少しでもおかしいと感じたら病院へ行ってください
もんじゃるへ治療に来られた場合も
何が原因で起こっている頭痛かを判断するために
しっかりと問診させてもらいます
なので、普段と違うカラダの変化やだるさ
不安なことなどは何でもご相談くださいね
今日は頭痛のタイプについてお話ししました!
予防法、対処法なども次のブログでご紹介するので
ぜひチェックしてみてください
カテゴリ別
猫背矯正・骨盤矯正(28)
頭痛(15)
マッサージ(2)
腰痛(4)
食いしばり・歯ぎしり(5)
プライベート(4)
妊婦さんへの施術(3)
セルフケア(26)
簡単なツボ講座(6)
知っておきたい豆知識(24)
鍼灸治療(19)
美容(36)
むくみ・冷え性(9)
患者様の声(10)
もんじゃるNEWS(147)
LINEスタンプ(1)
LINEお友達登録専用ページ(1)
最新記事一覧
しわ取りたい方必見です!!!(22/03/27)
胸椎の柔軟性(22/03/22)
目の疲れ(22/03/17)
姿勢(22/03/8)
骨盤のズレについて(22/03/6)
フェイシャルワックス脱毛スタート(22/02/26)
新スタッフイベント(22/02/10)
新スタッフ入りました(22/01/17)
年末恒例イベント!〜カラダの大掃除祭 2021〜(21/12/13)
美容鍼がお得な1週間と商品セット(21/12/2)
一覧はこちら